千葉県成田市I様 棟瓦取り直し工事
〜 施工実績 〜

千葉県成田市のI様

日本瓦を使っているお家となります。
雨が降ると天井から雨漏れがするとの事でご相談があり、点検のご依頼を頂きました。
屋外からと屋内からの両方から点検したところ、
漆喰部分が割れてしまった亀裂部分に植物が生えて、雨が降った際にその亀裂から雨水が侵入していたことが判明しました。

お写真をお見せしながら状況を説明し、お客様と今後お家をどの様に使っていくかなどをご相談した上で
・棟瓦取り直し工事
のご提案させていただきました📝

最近地震などの災害が多いため、屋根を軽量化させるために
・棟瓦の中の芯木→樹脂製(タフモック)
・漆喰→ハイロール(乾式工法)
に交換する工法となります。
漆喰…1m(10kg)
ハイロール…1m(600g)

〜 施工方法 〜

最初に棟瓦を全て取り外します。
漆喰なども取り除くと中に芯木と呼ばれる木材が見えてきます。
こちらを樹脂製(タフモック)に交換します。
こちらで約1/3程の軽量化が出来ています。
更に樹脂製の為、水分などで腐ってしまうこともなく、とても長持ちする材料になっています。

樹脂製の芯木を取り付けたら、その上にハイロールの取り付けを行います。
漆喰をハイロールに変える事によって、重さが約1/30とかなりの軽量化が見込めます。
接着シートのような形で瓦にしっかりと張り付いてフィットするため、隙間から水などの侵入を防ぐ事も出来ます。

腐食や劣化した芯木や漆喰ををそのまま放置してしまうと、木材自体の強度が落ちてしまっているため棟の歪みやヒビによる隙間が空いてしまい、雨漏れや地震などの揺れに耐えられなくなり陥没してしまう恐れがあります。

屋根は日光や雨などが直撃する場所にもなりますし、棟の部分は屋根の中でもかなり重要な部分になるので、雨漏れを防ぐためにも日々のチェックがとても重要になってきます✏️

最後に棟瓦をパッキンビスでしっかりと固定し、工事完了となります。

最初は小さかったお家の損傷も放置しておくと、どんどん大きくなっていってしまうので早めに対処をする事がとても重要になってきます。

弊社は災害時など定期的にメンテナンスをし、劣化のスピードを遅らせたり不具合の早期発見などを行っております🔎

・2階の窓がない死角の部分が見れないので見てほしい
・屋根から変な音がする
・地震や台風の後のお家が心配

無料点検なども無料見積もりなども行っておりますので、お気軽にお問い合わせください🙇‍♂️

施工前後の状況写真

施工前
施工後